中3松江塾ママブロガー☆初代公認☆ミチルのチルでミチルな青い鳥

山歩き好き母の育自生活。まわり道をして気づく、幸福は自分の中に。

親単科 国語力

こんばんは。

山歩きと星と鳥が大好きなミチルです。<(^)  33

 

この一週間は、夜空のイベントが

盛りだくさんでした。

 

月曜日に国際宇宙ステーションが2分ほど見られて、

木曜日は、三日月と宵の明星(金星)が接近して

幻想的な夕方の空と、

さらに地球照も見ることができました。

 

地球照とは、

地球で反射した太陽光が月を照らし、

月の欠けている部分がうっすら見える現象です。

ウェザーニュースが教えてくれました( ´ ▽ ` )

 

スマホでも、地球照がそれなりですが撮れました。

f:id:sweetfish3n:20241207060158p:image

 

地球照は、

レオナルド・ダ・ヴィンチが、コペルニクスより先に発見していて

スケッチが残っていることから、

ダ・ヴィンチグロー(ダ・ヴィンチの輝き)とも呼ばれているそうです。

 

その素敵な別名に、ますます月が美しく見えます。

 

スポ少時代の練習の行き帰りに夕焼け空や、月をよく見ていたことも思い出します。

 

アンは三日月が好きなので、この週は最高の夜空でした⭐️

 

(22年ぶりだという土星食は、リアルタイムでは観れませんでした( ;  ; ))

 

 

でも、それだけじゃなかったのです。

 

水曜日の松江塾英語の授業は、人類を月に送るアルテミス計画についての長文だったので、

金曜日に、NASAがアルテミス計画の再延期を発表したニュースを真島先生が、中3LINEに転送してくださいました。

 

そのニュースに出てくるワード、

「アポロ17号」

「月探索のための無人宇宙船オリオン」

から、アンはギリシャ神話を検索しました。

 

アルテミスは、月と狩猟の女神で

太陽神アポロンとは双子でした。

 

アルテミスと仲のよかったオリオンを

アポロンは気に食わず、アルテミスを騙して、

アルテミスはオリオンに矢を放って死なせてしまうのです∑(゚Д゚)

 

サソリが苦手なオリオンだけじゃなく、

そんな神話もあったんですね。

 

ギリシャ神話や古事記は、「中田敦彦YouTube大学」を遠征時の車中で聴いていたのが懐かしいです。

 

 

三日月がきれいな週に、

月と狩猟の女神アルテミスの神話を知り、

さらに

AKR先生の理系は、天体の授業でオリオン座の動きも習いました。

 

 

今回の親単科では、

文章題を解く力を伸ばすために

家庭でできることを教わりました。

 

その翌日の中3の国語の授業の際にも

真島先生から子ども達に、国語力を伸ばすためのお話がありました。

 

親単科で学んだことは、アンにも話していますが、真島先生から直接教わった方が威力があります。

 

 

夜空を見上げて、

レオナルド・ダ・ヴィンチ

アルテミス計画、

ギリシャ神話とその歴史、

理科、

いろいろに広がって、思い出も蘇ってきて

楽しくつながった1週間でした。

 

 

アンはいつまで家にいるのか、

私は大学進学時に実家を出たので、

一緒に住んでいる間に、まだまだ

言葉から広がってつながっていく楽しさの

種まきはできるかな、

と思いました。

 

次回の親単科も楽しみです。