中3松江塾ママブロガー☆初代公認☆ミチルのチルでミチルな青い鳥

山歩き好き母の育自生活。まわり道をして気づく、幸福は自分の中に。

3倍麹味噌と、5倍麹味噌を作ってみました

さすが松江塾ブログ、

ナツさんのぬか床の問いかけから始まって

味噌、白たまり漬け(浅漬け大好き)にまで広がって

とても参考になります。

 

 

ひろみんさんの記事を読んで納得。

そうか、私のぬか床がどうしても冬を越せなかったのは、ナスのぬか漬けが一番好きだからか。

ナス、旬の時期しか買わないなぁ。

 

 

でも、サトコさんオススメの「つけ太郎」のぬか漬け、食べてみたい。

これなら、ゆる〜く続けられそうな気がする!

 

 

kokeTanさんちの100年続く味噌作り!

大豆10kg、麹20kg、塩4.5kg!

20割味噌(*゚∀゚*)

 

五右衛門風呂のような釜、

どでかい羽釜で炊くのでしょうか?

 

羽釜で炊くご飯が美味しくて、5合サイズ羽釜を

キャンプでもキッチンでも使ってる私、

大きな釜で炊いて作る味噌も、美味しいに決まってる!

 

 

 

私も、先日、

ずっと作ってみたかった

30割味噌(3倍麹味噌)と

50割味噌(5倍麹味噌)に挑戦しました。

 

自家製味噌の楽しいところは、

材料にこだわれるところ。

 

そして、

5倍麹味噌は2週間、

3倍麹味噌は3ヶ月で食べることができる手軽さがいいのです。

一年中、いつでも仕込むことができます。

 

熟成期間が短いので減塩できるのも嬉しいポイント。

塩分8%で作ってみました。

 

 

 

f:id:sweetfish3n:20240326150945j:image

 

今回は、山形の大豆「秘伝大豆」

もう「規格外」しか販売されてなかったのですが、味噌用なので問題なし。

 

 

f:id:sweetfish3n:20240326151304j:image

 

↑食べてみたい!と思ったのです。

 

f:id:sweetfish3n:20240326205822j:image

青大豆でお味噌を作るのは初めて。

 

 

麹は、5倍麹味噌は、猪苗代の生麹。

(先日、結婚25周年記念旅行の際に道の駅で買ったもの。明日が結婚記念日(*^^*))

 

3倍麹味噌は、隣町の美味しいと評判の麹屋さんの生麹。

最近知りました。

 

 

猪苗代の麹と、地元の麹、

それぞれ塩と混ぜていて、香りが微妙に違う。

 

 

塩は、「海の精」。

 

 

うちの圧力鍋は3ℓサイズで小さく、一度では煮えないので、

650gの秘伝大豆をセイロ二段で蒸しました。

 

2時間半でやわらかく蒸せたので、

これからも蒸して作ろうと思います。

 

 

蒸しあがった大豆を、米袋に入れて潰して

f:id:sweetfish3n:20240326160200j:image

 

塩切り麹と混ぜる。

f:id:sweetfish3n:20240326160540j:image

こちらは5倍麹の方。

麹の割合が多いと混ぜるのが大変です。

力仕事で、大量生産が難しいのがよく分かります。

 

f:id:sweetfish3n:20240326160831j:image

こちらは3倍麹の方。

今回は、実験的にジップロックに入れて熟成させるので、丸めなくてもいいとは思いつつ一応

丸めて叩きつけて空気を抜く。

 

f:id:sweetfish3n:20240326161015j:image

 

合計650gの大豆で、

左が5倍麹味噌、

右の2パックが3倍麹味噌です。

 

f:id:sweetfish3n:20240326161236j:image

こんな感じで冷暗所に置いて熟成させてます。

ジップロックを新聞紙で包んでおく、というレシピもありました。

 

好みの味になるまで熟成させたら、容器に詰め替えて冷蔵庫へ。

 

いろいろなレシピを参考に、いいとこ取りで

自分が作りやすいやり方を試しているところです。

 

ゆる〜く継続できたらいいなぁ、と思って。

 

 

 

一昨日、20日経ったところで、

5倍麹味噌の方を、お味噌汁にしてみました。

 

なるべく加熱時間は少なくしたいので、

火を止めてから味噌を入れます。

 

f:id:sweetfish3n:20240326201850j:image

長谷園のみそ汁鍋。

「土鍋の遠赤外線とマイナスイオンの相乗効果で

まろやかな味になる」というので購入。

空焚きができるので、焼き物、炒め物もできるし、もちろんご飯も炊けます。

 

 

甘くて優しい味。

気に入りました。

麹の粒も柔らかくて、確かにもう食べられます。

 

 

夫は「美味しいけど、味噌?大豆?の味はしないね。」

娘たち「薄い」

 

5倍麹だからね。

でもすぐ慣れるよ。

 

日本の食文化の素敵なところ、

「麹」と「糀」の違い、

娘たちともたくさん語りたいけど、

「あー、ハイハイ」とその反応の方が薄いよ、

君たち。

 

まあ、私も高校時代、

母がお味噌作ったり、梅干し作ったりしているのを、そんな感じで見ていたので、

(でも美味しく食べてた)

一緒だな。

 

 

 

3倍麹味噌も、レシピによっては、

2週間で食べられる、とあるので

味見してみると、こちらもお味噌汁ならもう使えそうな感じです。

 

 

 

麹の違いとか、大豆の違いとか、

熟成期間、

旬の食材によっても、味に変化がありそう。

 

そんな変化を感じてみたいのが今の気分。

来年は、また変わってるかもしれませんが。

 

 

私も夫も、全然グルメではなく、

何でも美味しく頂けるタイプの食いしん坊。

 

いろいろ食べてみたいのです。

 

ささやかに、調味料と旬の食材、なるべく無添加、それだけこだわってます。

 

 

三語短文

【風情 とっさに わずか】

 

わずか4歳

でも土鍋に

風情を感じ

とっさにお

椀を出す。