中3松江塾ママブロガー☆初代公認☆ミチルのチルでミチルな青い鳥

山歩き好き母の育自生活。まわり道をして気づく、幸福は自分の中に。

天然と養殖 〜 うちのたい焼きはどっちだ?!

中2の娘アンは、学年末テストの勉強中です。

 

地理の問題で、

「東北地方の伝統工芸、南部鉄器」が

出ていたので、

「うちの鉄瓶も南部鉄器だよ。」

なんて話をしていたら、

 

 

 

サバさんの記事↓

 

 

 

たい焼きは、

一枚一枚を型で焼くのが「天然」

大きな型で大量にまとめて焼くのが「養殖」

とのこと。

 

 

へ〜〜〜。

 

 

 

 

 

あ!

 

 

うちにもあったじゃないの。

 

 

 

f:id:sweetfish3n:20240213164113j:image

 

たい焼き器。

 

 

 

2個焼きも「天然」?

 

f:id:sweetfish3n:20240213162713j:image

 

 

 

娘たちが小さい頃は、

あんこのお菓子をよく作っていて、

その頃買ったたい焼き器。

 

 

 

最近は作っていなかったので、

すっかり存在を忘れていましたが、

これも南部鉄器。

 

 

f:id:sweetfish3n:20240213162923j:image

 

裏面の意匠も凝っていて気に入っています。

(忘れてたけど)

 

 

厚みのある南部鉄器は蓄熱性があり、

素人の手作りでも

カリっと焼きあがって美味しいのです。

 

 

f:id:sweetfish3n:20240213165506j:image

↑ 作っていた頃の写真

 

 

 

さっそく検索して調べてみると、

うちのたい焼き器も「天然」みたい。

1〜2個の型で、

直火で焼くタイプは「天然」のようです。

 

 

 

うちのたい焼きは「天然」なのよ、

って、なんか嬉しい。

 

 

 

サバさんのおかげで、

イムリーに、うちのたい焼き器が日の目を

見ました。

しかも「天然」認定されて。

 

 

 

このテスト期間中に

南部鉄器のたい焼きを

おやつにしないでどうする?

ですね。

久しぶりに作ろうっと。

 

 

 

若狭の鯖を食べて育った私は、

勝手に親近感を持って、いつも楽しくブログを読ませてもらってます。