中3松江塾ママブロガー☆初代公認☆ミチルのチルでミチルな青い鳥

山歩き好き母の育自生活。まわり道をして気づく、幸福は自分の中に。

三語短文力や国語力を向上させるには、完成度より「脳内通過」

新中3の娘、アンの三語短文は

練習オフ日は、勉強開始前のウォーミングアップとして、

練習日は、体育館に向かう車中で

取り組んでいます。

 

 

 

三語短文はウォーミングアップに最適です。

脳が活性化する威力が凄いのです。

 

というのも、

まだ三語短文が始まったばかりの頃、

昨年の夏休みに

それを実感する出来事がありました。

 

 

アンがいつもお世話になっているスポーツトレーナーの先生の診療所に向かう車中で

三語短文を考えていたんです。

 

そのトレーナーの先生の診療は、まず選手との対話から始まります。

 

その対話によって、選手自身の身体への意識を

上げていくねらいがあるのですが、

アンはその対話が苦手で(^◇^;)

 

私は、その対話がありがたいと思っているので、

アンには

「先生は正解を求めているわけじゃない、

わからないなら、『わからない』と言っていいし、言語化を試みることが大事」

だと、いつも言ってます。

 

それでもアンは、その日も内心ちょっと

ブルーな感じで先生と向き合ったのですが、

いざ対話が始まると、声の張りも

対話の内容もいつもと全然違ってキレがあるのです ∑(゚Д゚)

 

私もびっくりでしたが、

先生にはもっと驚かれました(^◇^;)

 

「アンさん、

何があったんですか?!

なんか、いつもと全然違うじゃないですか!」

って。

 

私は、先生に松江塾の自慢をしてしまいましたよ。

 

この件があって以来、

三語短文が、脳のウォーミングアップです。

 

 

 

アンの三語短文は、

三語の意味を調べて、例文を参考に、

三語の辻褄合わせをして25字に収まるように

言葉を繋げたり、削ったりして作っています。

 

 

車中の制限時間30分に間に合わなそうなら、

私も一緒に考えたりもしますが、自力で

ずいぶん速くできるようになってきました。

 

あとは、もう少し面白味や世界観、雰囲気をまとった文になるといいのかなぁ。

 

難しいと、三語の例文を繋げただけじゃないか?

という日もありますから( ;∀;)

 

三語短文力を上げていくには、何を目指すといいのか?

 

と思っていたところへ、真島先生から

三語短文をどう完成させていくか、

その手順と思考が具体例とともに示されました。

 

 

https://www.matsuejuku.com/entry/2024/03/13/%25E3%2580%2590%25E4%25B8%2589%25E8%25AA%259E%25E7%259F%25AD%25E6%2596%2587%25E3%2580%2591%25E6%2584%258F%25E5%2591%25B3%25E8%25AA%25BF%25E3%2581%25B9%25E3%2582%2588%25E3%2582%258A%25E3%2582%2582%25E5%25A4%25A7%25E5%2588%2587%25E3%2581%25AA%25E3%2581%2593%25E3%2581%25A8%25E3%2581%258C%25E3%2581%2582%25E3%2582%258B

 

 

 

三語短文力や国語力を向上させるために大事なこと、

 

それは、

「その言葉を使ったフレーズに落とし込むという作業。」

 

 

 

三語から、使えそうなフレーズで文のイメージをまとめていき

25字に収まるために、どう落とし込むか、

考えてみてそれが上手くいかないようなら、

逆にフレーズ優先で

イメージや世界観の方を変えてみたり。

 

その試行錯誤が大事、ということかな。

 

 

 

昨日のおぷちゃでも、

 

「完成度はさほど重要ではなく『脳内通過』させることが大事」

 

「親子の会話を増やすためのもの」

 

とのこと。

 

 

そうか、

 

完成度より、「脳内通過」。

 

 

親子で会話しながら、試行錯誤して

頭から煙を出すことで、その言葉が自分の血となり肉となっていくのね。

 

 

それなら、気負わずできる。

 

続けていくうちに完成度も少しずつ上がっていけばいい、くらいのスタンスで。

 

 

さっそく、アンのスマホにも

今回の真島先生の記事を転送して、

昨日も車中で、

あーでもない、こーでもないと言いながら

親子で頭から煙を出していました。

 

 

昨日も車中から見える夕焼けがきれいで

アンが写真を撮っていました。

f:id:sweetfish3n:20240316175347j:image

 

スポ少時代から、体育館に向かう車中は

親子の会話の時間でしたが、

今も、三語短文のおかげで

とても充実した時間となっています。

 

 

 

 

三語短文に私も挑戦することで、その奥深さを

感じています。

 

【迷宮 発展 檸檬

 

短編小説「

檸檬」の発

展問題で心

理の迷宮を

読み解く。